引き寄せのイメージングのコツはステレオタイプなイメージにとらわれないこと
引き寄せの法則を活かすイメージングのコツは「一般的なイメージ」にとらわれないこと。
ありがちなパターンやいかにもな印象、型にはまった思考から離れたイメージほど引き寄せ力は上がります。
ステレオタイプなイメージにとらわれずに独自性の高いイメージを思い描けるかどうかが、引き寄せ発動のカギなのです。
Contents
あなた独自のイメージが強い引き寄せ力を生む
実現力をもつ独自のヴィジョン
頭のなかで生まれては消えていくだけの空想。
心のなかで芽生えて現実化する力をもつ想像。
その違いのひとつが、ステレオタイプなイメージにとらわれているか、独自のイメージを思い描けているか、です。
願望の実現を思い描くとき、ありがちな雰囲気や表面的な印象にまどわされずにイメージできる想像力が引き寄せ力に転化されます。
「一般的には○○みたいだけど、自分の場合はこう」というように、独自のヴィジョンが見えたときに引き寄せ現象は起きるのです。
どこかで見たような理想や誰かと同じ夢よりも、どこかが他人と違う、何かが今までと違う、そういう夢が引き寄せ力を生みだします。
しかし、情報過多の時代を生きる私たちは知らないうちにさまざまなステレオタイプのイメージにとらわれています。
「これが普通」「みんなこうしてる」「常識だから」「これは、こういうものだ」…そんな固定観念を無意識に植えつけられているのです。
願望について考えるとき、その実現をはばむのはどこかで潜在意識に刷り込まれた、絵に描いたような理想像です。本当は人それぞれ違うはずの幸福のかたちを決めつけられてしまったとき、その願望はいくらイメージしても近づけない空想になってしまいます。
絵に描いたような理想像が幸せを遠ざける
絵に描いたような理想像、無意識のうちに植えつけられているステレオタイプなイメージとはどのようなものなのでしょうか?
もっともわかりやすい例が結婚式のCMです。
結婚式のCMでは「これが幸せな結婚ですよ」という型を見せつけます。本当は夫婦のかたちなど千差万別なのに、「完璧な結婚」のイメージを押しつけるのです。
それを見た人は無意識のうちに完璧な結婚を求めさせられます。完璧を求めたときかならず生じるのが不満、欠乏感です。不満と欠乏感の波動が引き寄せるのは、不満を抱いている自分自身。
たとえば結婚を引き寄せることを目標とした人が「完璧な結婚」のステレオタイプなイメージを取り込み続けていれば、理想を思い描いているのに幸せからどんどん遠ざかっていくことになります。
自分の道に気づく瞬間が引き寄せ開始のきっかけ
CMや広告などでステレオタイプなイメージを刷り込まれると、自分ならではの幸せを思い描く力を弱められてしまうのです。
独自のイメージ力が引き寄せ力の源泉ですから、ステレオタイプなイメージに染まれば染まるほど引き寄せ力は奪われ、代わりに欠乏と不満を呼び込んでしまうことになります。
結婚式のCMにかぎらず、あらゆる人の願望や目標を型にはめようとするステレオタイプなイメージが蔓延しています。
普段から目にするもの、今まで見てきた何かから典型的なパターンや画一的な概念が潜在意識に刷り込まれているのです。
願望の実現を思い描きながらもそれを引き寄せられないのは、潜在意識上でステレオタイプなイメージ(こうあるべき、こうでなければいけない)と自分の内側からのメッセージ(私はこうしたい、私はこれがいい)がぶつかっているから。
ステレオタイプなイメージの洗脳がとければ願望は叶います。
ふと「あ、私は“そっち”じゃないな。“こっち”でいいんだ」と気づく瞬間が引き寄せ開始のきっかけになるのです。
目標を定めるとき、夢の実現をイメージするとき、それがどこかで見たようなありがちなイメージなのか、あるいは自分の心の底からわいてきたイメージなのか、ときどき立ち止まって考えてみる、心を観察してみる。
そういう時間をとると潜在意識と思考の矛盾が解消されて、スムーズに望んだ結果が引き寄せられるようになります。
願望の「参考資料」をイメージングに活かすコツ
夢や願望を設定するときに画像などの参考資料を使うのは引き寄せの法則の一般的なテクニック。
「こんなふうになりたい」という憧れの存在や、「こんな生活がしたい」という理想のライフスタイルがあるのはいいことです。
しかし他人の画像をイメージの参考資料として使う場合、一工夫しないとステレオタイプなイメージに拘束されてしまうリスクがあります。
参考資料をイメージングに使う際は、その画像の一部にアレンジを加えましょう。
アナログの印刷物であればペンで書き込みを加えたり、複数の画像を張り合わせたりすることができます。
デジタルの画像でも画像編集アプリやイラスト制作アプリに取り込むことで加工できます。
イメージの参考とする画像に手を加える過程で、他人の写真だったものがあなたのイメージになっていくのです。
他人のイメージはそのまま頭に入れても「他人に憧れている自分」が実現するだけですが、参考資料に手を加えて自分のイメージとして消化できれば、思い描いたあなた自身を引き寄せることができます。
ステレオタイプなイメージにとらわれる人の特徴5つ
ステレオタイプなイメージにとらわれている人には5つの特徴があります。
この4つに注意していれば引き寄せ力を弱めるステレオタイプなイメージを避けることができます。
逆にいえばこの4つにあてはまらない人は願望実現力が高い人です。
1.見栄を張ることがすべてになっている
見栄を張ろうとするとステレオタイプのイメージにとらわれます。
他人に見せつけるための自己イメージは型にはまったものにならざるをえない。だれもがうらやむような、わかりやすい、ありがちな、典型的な、過度に一般化されたイメージこそがいわゆる「ステータス」といわれるものだからです。
見栄を張るイメージが引き寄せるのは「人にうらやましがられたいと思っている自分」。欲求不満の波動が引き寄せるのはいつまでも満たされない欲望です。
2.広告を鵜呑みにしている
今日日、広告の内容を鵜呑みにしている人は少ないかと思いますが、私たちの潜在意識は自分で思っている以上に映像や画像を“そのまま”取り込んでしまっていることがあります。
結婚式、住宅、車、仕事など、ライフスタイルに関わる広告はとくにステレオタイプのイメージをうまく使っているので要注意です。
もし自分が望んでいるはずのことがテレビのCMに出てくる人物やストーリーと一致してしまったら、ステレオタイプなイメージを刷り込まれていると判断できます。
逆にCMで描かれるような人物、シチュエーションとかけ離れた目標や願望をもっているなら独自性の高いイメージを思い描けているということになるでしょう。
3.芸能人やインフルエンサーの影響を受けている
広告同様、芸能人(タレント)のSNSやインフルエンサーもステレオタイプのイメージを拡散しています。もちろんすべての人がというわけではありません。一部の人たちです。
これはなぜかといえば、その一部の人たちのバックが広告代理店だからです。
いかにも幸せそうな、楽しそうな、充実していそうな、輝いていそうなイメージをつくっている。そういう光景をSNSで眺めているとステレオタイプなイメージにとらわれます。
(これは秘密ですが、ステレオタイプなイメージにとらわれた人はよくものを買います)
4.「○○系」という言葉をよく使う
「○○系」という言葉をよく使う人はステレオタイプなイメージにとらわれやすいです。
なんでも系統で括って見るようになってしまうと、自分の内側から出てくる発想さえ“~系”にあてはめてしまうようになるのです。
世の中はあらゆるものを○○系と一括りにしたがりますが、自分のイメージまで系統に括られると本当に望むものを思い描く力を奪われます。
系統ではなく、あくまでも「個」で考えるくせをつけると思考力=引き寄せ力を取り戻せます。
5.「ないものねだり」ばかりしている
「ないものねだり」こそ欠乏・不足の波動の根源です。
ステレオタイプなイメージを見せられるとないものねだりの心理が起ります。また、ないものねだりをしだすとステレオタイプなイメージにとらわれるようになります。
ないものねだりをしだすと自分が持っていないものはなんでもよく見えてしまいます。
表面的なイメージにとらわれて「いいな、いいな」と幻想に対して欲望を燃やしてしまうのです。
“となりの芝生は青い”といいますが、まさにステレオタイプなイメージはとなりの芝生というわけ。
ないものねだりの反対は、今あるもののよさに気づくこと。
今あるもののよさに気づくと生じるのが充足の波動。
今あるもののよさに気づくと見えてくるのは物事の本質。
現実化するイメージを思い描く力は「ないものねだり」をやめた心に宿るのです。
まとめ
- 引き寄せのイメージングのコツはステレオタイプなイメージにとらわれないこと
- 願望の参考資料に一工夫加えて、他人のイメージを自分のイメージに変える
- 広告、SNS、「○○系」、ないものねだりの心理に注意する
あなたは自由に独創的なイメージを生みだすことができます。
あなたには、あなただけの夢を実現する力があります。
「他人から幸せそうだと思われるイメージ」よりも「自分が幸せだと感じるイメージ」を信じましょう。