セルフイメージを高めて幸福を引き寄せるための「衣食住」の活かし方
2016/11/30
幸福を引き寄せるために欠かせないのが、セルフイメージの高さ。
人間関係の良し悪し。
恋人。
結婚する相手。
仕事。
健康。
そしてお金――
あなたが引き寄せるものは、すべてあなたのセルフイメージによって決まっている。
簡単に、そして効果的にセルフイメージを高める方法。
それは、「衣食住」の意識を変えること。
「衣食住」の意識を変えるだけで良い人間関係、素敵な恋人、理想のパートナー、あなたに合う仕事、心身の健康、お金まで引き寄せることができる。
引き寄せるための「衣」とは?
引き寄せるための「衣」とは、新しくて清潔な衣服のこと。
新しい清潔な服を着るだけでセルフイメージが高まる。
セルフイメージを高めるための衣服は安物でもかまわない。ノーブランドでかまわない。
大事なことは、清潔であること。新しいものであること。
“ボロは着てても心は錦”と言うが、実はボロを着ていると心もボロになっていく。
ボロボロの服に似合うものを引き寄せるようになってしまう。
ボロを身にまとうことでセルフイメージが下がってしまうからだ。
ファストファッションでかまわない。GUでもしまむらでもいい。
着ているものが古くなってきたら、新しい服に取り替えよう。
下着で開運
セルフイメージを高めるために衣服の力を利用するなら、下着はとくに重要だ。
他人に見える部分でいくら着飾っていても、下着がボロならセルフイメージは下がってしまう。
“ボロは着てても下着は錦”。
引き寄せ実践者はこれを座右の銘としたい。
引き寄せるための「食」
食事は健康な体をつくるだけでなく、健全な心――セルフイメージもつくっている。
幸福を引き寄せる体質になるための食事。
それは、2番めか3番めに安い食品を選ぶこと。
高級料理を食べにいく必要はない。
スーパーで買い物をするとき、いちばん安いものではなく、2番めか3番めに安いものを選んで食べる。
そうすると、値段はいちばん安いものとそう変わらないのに、質はずっと良くなる。
食の質が高まると、セルフイメージが高まる。
あなたの体が、「私は大切な存在なんだ」ということを食事から感じとるのだ。
外食するときも、いちばん安い店ではなく、2番めか3番めに安い店を選ぶ。
そうすれば、食材の質、店内の空間の質、他の客の質が良い。
それらの上質さがあなたのセルフイメージを高めて幸福を引き寄せる。
引き寄せるための「住」
住む場所もあなたのセルフイメージに影響を与えている。
セルフイメージを高める住環境を得る方法。
それは、今あなたが住んでいる所のポテンシャルを最大限に引き出すこと。
狭くてもいい。古くてもいい。不便でもいい。
大事なことは、今住んでいる場所で、最大限、素敵に暮らしてやろうという意識。
まず、そうじをする。それだけで運気が上がる。
花を飾るのもおすすめだ。部屋に生花を飾るという行為があなたの暮らしの質を高め、あなたのセルフイメージを高めてくれる。
想像してみてほしい。いつも部屋に生花を飾るあなた自身を。
なんだか素敵じゃないか。そのなんだか素敵自分になれば、セルフイメージが高まるのは当然というものだ。
田舎でも、都会でも。
日本でも、海外でも。
今あなたがいる部屋をせいいっぱい素敵にしようと意識することで、幸福を引き寄せるセルフイメージがつくられていく。